top of page

電動工具屋スタッフのひとりごと ~日常で思うこと~

工具屋で働いていると、毎日いろんなお客様と出会います。プロの職人さんからDIY好きの方まで、工具に触れる人たちの表情は本当にさまざまです。「今日は現場で使うからすぐ欲しい!」というお客様もいれば、「休日に棚を作る予定なんだ」と楽しそうに話してくれる方もいます。工具は“仕事道具”でもあり“趣味の相棒”でもあるんですよね。


◆ソケットひとつでも世界が広がる

例えばインパクトレンチ用のソケット。サイズを間違えると作業にならないのですが、ぴったり合ったときの気持ちよさは格別です。工具屋としては、「これなら安心して使えますよ」と自信を持っておすすめできる瞬間が嬉しいものです。


◆新品工具の香りと、使い込まれた工具の味わい

新品の工具には独特の金属の匂いや輝きがあります。一方で、何年も使われた工具には傷や汚れがあっても、持ち主にとっては“相棒”。レジでそんな工具を眺めながら、「この工具も現場を何度も乗り越えてきたんだろうな」と想像するのがちょっとした楽しみです。


◆工具屋の日常の小さな幸せ

忙しい一日の中でも、ちょっとしたことに幸せを感じます。例えば、在庫をきれいに並べ終えたときや、お客様から「助かったよ、ありがとう」と言われたとき。工具屋スタッフの原動力は、やっぱりお客様の笑顔なんだなと実感します。

🔧 工具はただの“モノ”ではなく、人の仕事や趣味を支える大事な相棒。そんなことを日々感じながら、今日を過ごしています。

最新記事

すべて表示
電動工具屋スタッフのひとりごと ~日常で思うこと~

工具屋のレジや接客って、普通のお店とはちょっと違うんです。 日々いろんなお客様と向き合う中で、「あ~今日も出た!」と 思わず心の中でツッコむ“あるある”が山盛り。 今日はそんな、スタッフ目線の裏側をちょっとだけご紹介します。 ◆品番コード、どこ!? レンチやドライバーをレジに持ってこられても… 「え、品番シールどこ!?」と商品をクルクル回すこと、しょっちゅうあります。 地味に焦るこの瞬間。 し

 
 
電動工具屋スタッフのひとりごと ~日常で思うこと~

スタッフの裏側!地味だけどドラマ満載な「仕入れ・発注あるある」 「接客って華やかに見えるけど、実は裏で地味~な作業もしてるんだよね」 そう話すと、よく「え、何してるの?」と聞かれます。 そう、工具屋の裏側には“仕入れ・発注”という名の小さな戦場があるんです。...

 
 
電動工具屋スタッフのひとりごと ~日常で思うこと~

カップル来店編 工具屋には意外と多い“カップル来店”。 レジの奥からそのやり取りを聞いていると、まるで漫才を見ているみたいで、 つい笑ってしまうんです😂 ◆ 入口での小さな宣言 彼氏 :「ちょっと見るだけだから!」 彼女...

 
 

DIY初心者からプロまで役立つ製品情報をInstagram YouTube Facebookなどで発信中!
👉フォローでチェック

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

© 2018  access Limited Liability Company

bottom of page